今日は、自分の個人的な事をちょっと書きます。自分の事を少しでも多くの人に知ってもらいという気持ちがありますので。
今住んでいるのは賃貸ですが造りが変わっていて気に入っています。
一階に玄関があり二階にリビングルームとダイニングルームがくっついたような部屋があります。
それから洗面所とお風呂場とトイレがあります。
三階へ行くと部屋が二つあって、一つは子供部屋にして一つは寝室として使っています。
我が家は母ひとり子ひとりの母子家庭なので、この部屋で十分広く感じますしとても満足していますよ。
こういう造りの賃貸を探してやっと見つけました。
階段がたくさんあるところも昔平屋住まいだった私には魅力的で階段には観葉植物を飾っています。
玄関からリビングへ続く階段はあえて何も置くことなくスッキリさせていますが、リビングから三階へ続く階段は小さな観葉植物をいくつも置いて楽しんでいます。
こういうことを昔からやりたかったのです。
平屋住まいで何がイヤだったかというともちろん狭かったこともイヤでしたが、それ以上に家の中に階段がなかったことがイヤでした。
二階屋に憧れていたのは二階屋だと家もそこそこ広いですし二階に続く階段があるから。階段がある家に強く憧れていたんです。
その夢を叶えることができて今は本当に幸せですよ。
二人暮らしには十分な家です。
これから介護の問題もあるので、家の作りについてはかなり考えておかないと将来苦労します。
今の仕事は幸いにもIT関係のエンジニアをしているので、給料も悪くありません。
学生時代に取っておいたLPICなどの現場で直ぐに役立つ資格を持っていたことが就職で有利になりました。
資格は国家資格じゃ無いと意味が無いという人もいますが、IT系の資格に関しては国家資格よりもむしろ民間のベンダー資格の方が価値が高いです。
参考:資格キング
基本情報技術者は国家資格ですが、LPIC、MOS、オラクルの資格なんて全部民間資格ですよ。
私と同じような環境にいる人がいれば、ぜひIT業界への転職を検討するものありです。技術さえあれば、在宅で仕事を見つけやすいのもメリットです。